4コマ漫画:ここが変だよ地方議会

1分でわかる地方議員の実態

  • Select Page

【Sw子の日記】 オダリエの真実 生きてるだけで嫌われる、因果な商売です

11月 18, 2015By オダリエ

こんにちは、オダリエ先生の事務員ナンバー二号Sw子です。 たま~に、リエ子先生が口にするのですが「もう~議員なんて仕事してると~、生きてるだけで嫌われる、息してるだけで嫌われるんですよ~」と。そんなアレルギー反応を示す方Read more…

11月 18, 2015オダリエ

【Sw子の日記】 オダリエの真実 私たちがついています!!

11月 5, 2015By オダリエ

こんにちは、オダリエ先生の事務員ナンバー二号Sw子です。 地方議員歴も2期目に突入して、すっかり貫禄のついてきたオダリエ先生なのですが・・・。 やはり怖がられるのは少し抵抗があったようで。 ナンバー一号Ni子ちゃんの真似Read more…

11月 5, 2015オダリエ

【Sw子の日記】オダリエの真実 実は○○患って、こじらせています。

9月 25, 2015By オダリエ

こんにちは、オダリエ先生の事務員ナンバー二号 Sw子です。 “中軽度のコミュニティー障害(Sw子主観による)”を患っているオダリエ先生にとって、大勢の人と接するのも苦手ですが、勿論1対1も苦手です。 そして相手の目を見てRead more…

9月 25, 2015オダリエ

【Sw子の日記】 オダリエの真実、実はこう見えて

9月 18, 2015By オダリエ

こんにちは。オダリエ先生の事務員ナンバー二号、Sw子です。 オダリエの中には、実はちっちゃいおっさんはいってます。 まぁただ、それだけなんですけど・・・。

9月 18, 2015オダリエ

どのスタイルがお好き?(その3)

6月 30, 2015By オダリエ

前回の続きです。 その(1)  その(2) 行政や公務員を叩いて糾弾する追求型の質問は、結局のところ市民にとっての利は殆どありません。 それでも追及質問を行う議員が居るのは「質問する議員自身に利があるから」です。 ひとつRead more…

6月 30, 2015オダリエ

どのスタイルがお好き?(その2)

6月 22, 2015By オダリエ

□前回の続きです (その1)http://gikai.me/page_1298 議会質問におけるスタイルの3つ目は【追及型】です。 市や職員のミスや不備、不祥事などを議会で糾弾するスタイルです。 例えば、市立病院で医療ミRead more…

6月 22, 2015オダリエ

どのスタイルがお好き?(その1)

6月 22, 2015By オダリエ

議員個人が行政に対して公の場で意見を述べる「一般質問」ですが、大きく分けると3つのパターンに分類できます。(※オダリエの独断と偏見による分類) ひとつは陳情型。地元の人間の要望を行政に直接訴える質問です。 たとえば「○△Read more…

6月 22, 2015オダリエ

まとまるって難しい

3月 31, 2015By オダリエ

議員になって1年目、地元選出の議員に「区議員団として市政報告会を開きましょう!」と提案したことがあります※。 てっきり「やりましょう!」という話になるかと思ったらそうでもなく、はぐらかされたり、難しいと思うよ、と言われたRead more…

3月 31, 2015オダリエ

世界はデコボコしている

3月 30, 2015By オダリエ

世界の先進都市を訪れてみて驚いたことのひとつが「道路がけっこうデコボコしている」ということです。 デンマークのコペンハーゲン市は北欧の中心地のひとつですが、中心市街地でも縁石が壊れたままだったり道路もデコボコが結構目立ちRead more…

3月 30, 2015オダリエ

予算審査特別委員会はじまります

3月 4, 2015By オダリエ

明日から予算審査特別委員会が始まります。 現在、大量の紙に埋もれて仕事しています。 2兆円の予算の審査が紙ですよ。紙。 川崎市議会議員 小田りえ子

3月 4, 2015オダリエ

たぶん、大丈夫。

3月 1, 2015By オダリエ

ある施設を見せてあげると言われ喜んだものつかの間、「でも、お化けが出ますよ」との事。 お化けって何だろう?ってあらためて考えてみましたが、たぶん私は見えない自信があります! どうせ鈍いですからねっ(涙) 川崎市議会議員 Read more…

3月 1, 2015オダリエ

TPOってあるよね(その3)

2月 25, 2015By オダリエ

(その1) (その2)の続きです。 さて、議員の写真つきポスターは、住宅街や商店街の店先、工場の一角などなど、あらゆるところに貼られています。 認知度をあげるためだったり、人は何度も会っているだけで相手の好感度が上がる「Read more…

2月 25, 2015オダリエ

TPOってあるよね(その2)

2月 24, 2015By オダリエ

(その1)のつづきです。 (その1)で説明したとおり、政治家のポスターは無償で貼ってもらう必要がありますし、組織の無い議員などは自分で一軒ずつ訪問して頼んでまわります。 ポスターを貼って貰える場所を探すのも一苦労なわけでRead more…

2月 24, 2015オダリエ

TPOってあるよね(その1)

2月 23, 2015By オダリエ

まちなかで議員の名前と顔写真が載っているポスターを見かけることありませんか? どうやって貼る場所を探すのかというと、 1件1件自宅や店舗、会社を訪問して「貼っていただけますか?」とお願いして回るのです。 しかも、謝礼金をRead more…

2月 23, 2015オダリエ
First « 1234

プロフィール

manga_suisen.png

今の日本の地方政治の置かれた状況を理解してもらいたくて漫画媒体を使っています。言いたいことはただ一つ
「とにかく選挙に行って投票しよう!」

manga_suisen.png
文化庁メディア芸術祭
マンガ部門審査委員会推薦作品
http://plaza.bunka.go.jp/


リンク

真面目なブログもやっています。

■活動報告ブログ

最近の投稿

  • 【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聞いてみた。Cさんの場合
  • 【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聞いてみた。Bさんの場合
  • 【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聞いてみた。Aさんの場合
  • 【待機児童問題】保育園落ちた!ママさん達の声を聴いてみた。~このテーマで漫画を描いたわけ~
  • あざとい!?????
  • あけましておめでとうございます
  • 2016年12月議会ダイジェスト
  • 町議すごい
  • お怒り道中
  • 声で三割増し

このブログが本になりました

ここが変だよ地方議員
Copyright © 4コマ漫画:ここが変だよ地方議会